ファイナンシャルプランナー無料相談おすすめ

水切りかごを断捨離で家事の断捨離!想定していなかったメリットとは?

水切りかごの断捨離

食器洗い乾燥機や食器乾燥機のない皆さま、水切りかごって使っていますか?
我が家は今の賃貸に越してきてから5年以上使っていた水切りかごを先日断捨離しました。

思ったよりメリットが満載で「もっと早くやればよかった。。。😦」と心の底から思ったので
この記事では水切りかごを断捨離したメリット・デメリット、水切りかごの代わりに導入できるアイテムを紹介します。

目次
Sponsored Links

5年以上使っていた水切りかごを断捨離しました。

築25年くらいの賃貸マンション暮らしの我が家。
ここに越してきて5年以上経ち、越してきた当初から水切りかごを使っていました。

キッチンシンクの上には天吊りのラックがあり、洗った食器類はすべてそこで自然乾燥させて収納します。
奥行は20cmほど、横幅が120cmほどあるので結構沢山乗り、多少洗い物を溜めても問題ないです。
タオルドライはズボラは私には無理なので絶対自然乾燥です。

するとお箸やスプーン類のカトラリー、その他細かいものなんかは天吊りラックの隙間から落ちてしまいそうだったので
安定性のある水切りかごを導入した流れです。

プラスティックのもので多分100均で買ったものだった気がします。
あ、この写真は遠くのものを見るときの細目で見てください👇(そんなキレイじゃないので)
水切りかごの断捨離
が、そんな5年選手を先日ついに断捨離しました。

断捨離の1番の理由はこの水切りラックを定期的に掃除するのがストレスだったため。
あと見かけの圧迫感、かごの隙間からたまに洗った箸が落ちてきて洗い直すのがあほらしかったからです。

ちなみに子供が産まれた際食器洗い乾燥機の導入を検討しましたが、排水管の構造上の問題で断念しました。。。

Sponsored Links

水切りかごのない生活

と、いうわけで水切りかごを撤去しました。
撤去すると今まで入れていたお箸やスプーン類のカトラリー、その他ピーラーなど細かいものをどうしようかな、と思い
今回我が家が導入したのは水切りマットです。

我が家の導入した水切りマット

mikketaの水切りマットです。


46㎝x41㎝と大き目なので、シンクの横の作業台に二つ折りにして置いて使っています。

私はお皿などの大物は置かず、お箸やスプーン類のカトラリーなどの細かいものしか置かないのですぐ乾きます。
置いているものが小さいものばかりだからか、水切りマットも大して濡れません。

吊っておけばすぐ乾き、数日に一回洗濯乾燥機で回しているだけなので手入れも楽です。
(乾燥機は避けたほうが無難らしいですが、使っても特に不具合はありません。)

Sponsored Links

水切りかごを断捨離したメリット

長年使ってきた水切りラックを断捨離して感じたメリットは3点。

水切りか断捨離メリット①手入れが楽すぎる

今まで使っていたプラスティックの水切りかごは、数か月使っていると黒カビが生えてました。。。
ので、その度にシンクにハイターを入れた水を張って、水切りかごを浸してしばらく放置。
その後掃除用のスポンジで洗って水ですすいで掃除していました。

しかも格子状?網っぽくなっているのでめちゃくちゃく洗いにくいんですね。
意外と時間がかかります。

でも洗ったものを入れるかごなので、カビが生えたまま使うワケにはいかず、
「この家事なくしたいなあ」と思いながら何年もそのままになってしまっていました。

が、今回この水切りかごを断捨離し、代わりに水切りマットに取り換えたことで
かごを掃除するという家事がなくなり、水切りマットは洗濯機を回すときに一緒に回すだけなのでめっちゃ楽になりました🤗

洗濯機で洗える水切りマット、おすすめです✨

水切りかご断捨離メリット②スペースが広くなり作業効率が上がった

今まで天吊りラックの上に置いていた水切りかごですが、結構場所を取っていました。

広いシンクがあるおうちはシンクの上に渡して使用するタイプの水切り台を使って使わないときは引き出しにしまっておく、なんてできますね。
我が家のシンクはそんなに広くないので天吊りラックに載るものを使っていたのです。

その水切りかごを撤去してみて天吊りラックのスペースがかなり広く使えるようになりました。

もう水切りかごがあるのが当たり前になっていたので今まで気にならなかったのですが、
天吊りラックのおよそ3分の1くらいのスペースを占めていたんですね。

今まで食器洗いの後、結構重ねて天吊りラックに載せて自然乾燥される時間に時差が発生していたのですが、
今は洗ったものをほとんど重ねずに天吊りラックに載せることができて洗いものがスムーズです。
作業効率が上がりました。

これにはめったに洗い物しない夫も喜んでいます。

水切りかご断捨離メリット③洗ったお箸やカトラリー類が水切りかごから落ちて洗い直しになることがなくなった

我が家が使っていた水切りかごは粗い網型になっており、カトラリーを入れる専用の箇所がありませんでした。
なので洗いものしながらどんどんかごに洗ったものを入れていくと、たまにその網の部分から折角洗ったものが滑り落ちてました。

当然洗い直しになりますし、小さな子供がいる家では危険です。

水切りかごを断捨離して水切りマットの上にお箸やカトラリー類を置くようになって、そのようなストレスとは無縁になりました。

水切りかご断捨離メリット④見かけの圧迫感がなくなりキッチンがすっきり見える

天吊りラックの上の洗った食器類は自然乾燥後食器棚に戻します。(めんどうでそのまま使うこともありますが)
水切りラックを断捨離する前は、洗ったものが自然乾燥して食器棚にしまわれた後も
結構でかい水切りかごが天吊りラックの上にどーんと残っていました。

その水切りかごを断捨離した今は、自然乾燥した洗い物を食器棚にしまった後は天吊りラックの上には何も載っていません。

天吊りラックの上に何も載っていないすっきりしたキッチンは視界に入って本当に気持ちが良いです。
なくなって改めて、水切りラックの圧迫感に気が付きます。

これは想定していなかったメリットでした。

Sponsored Links

水切りかご断捨離したデメリット

水切りラックを断捨離して1か月弱、今のところデメリットは1つもありません。

Sponsored Links

水切りかごの代用品

水切りかごの代用品はいくつかあります。
自宅のキッチンのサイズや、使い方によって自分にあったものを選びたいですね。

水切りかごの代用品①水切りマット

水切りマットの代わりに使っている方も多い、水切りマット。
小さく巻けるシリコン製とかも出ていますが、洗濯機で洗えるものがおすすめです。(手洗いだと手入れがめんどいので)

Maya

8色展開なのでキッチンに合ったものを選べます

水切りかごの代用品②シンクの上に渡して使用するタイプの水切り台

シンクがある程度広くて洗い物をするスペースに余裕があるおうちには
シンクの上に渡して使い、使用後はしまえるものが便利かと。

実家ではこんなのを使っており、洗い物がないときは安定感のあるまな板を載せて作業台としても使っています。

水切りかごの代用品③調理鍋やボール

洗いものが少なく、ためることもないようなおうちでは調理で使っている鍋やボールで十分代用できるかと。

それで鍋やボールが傷付かないよう素材には気をつけましょう。

藤井器物製作所
¥2,511 (2024/04/09 22:09時点 | Amazon調べ)
Sponsored Links

おわりに

水切りかごを断捨離して、水切りかごを洗うという家事も断捨離しました。
そしてキッチンがより快適に使いやすくなりました🤗

水切りかごの断捨離を検討している方、キッチンの整理をしている方、是非参考にしてみてください🐖

▼お読み頂きありがとうございます。 ブログ村ランキングに参加しています。 下の四角いボタンをクリックして応援していただけると励みになります。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)でゆるミニマリストのバイリンガルワーママ。夫はアメリカ人。
A Guide for a better tomorrow(より良い明日のためのガイド)をテーマに、投資・節約・家計管理などマネー、断捨離、英語、ライフハック、子育て等幅広いジャンルでお役立ち情報を発信します。

目次