ファイナンシャルプランナー無料相談おすすめ

節約に繫がるセールにしたい!セールで失敗しない方法

こんにちわ、Mayaです🍍
先日バーゲンセールに行かない理由について記事にしました。
基本セールには行きませんが、探しているもの・必要なものがある場合は行きます!

例えば今持っているロングのダウンコートがもう長年使って薄くなってしまっているので次の冬セールで購入する予定です。

本当に欲しいもの・必要なものがセールで安く購入できればそれは節約ですよね😊

この記事では何度もセールで失敗した苦い経験をもとに、セールで失敗しない、節約につながるセールにするコツをまとめました。
セールでお得に買い物して節約につなげたい!という方は参考にしてください。

目次
Sponsored Links

事前準備とリサーチ

セールはセール当日にしてならず、です。
事前準備をしっかりしてセール当日に臨みましょう。

また、セール用・アウトレット用の商品についても下記記事で紹介しています。
セール用・アウトレット用の服でも気に入ればもちろん買ってもよいと思いますが、通常商品より安く価格設定されている理由を知った上で
状態をよく確認してから購入しましょう。

[blogcard url=”https://manekineko358.com/reasons-not-to-go-to-sale/”]

クローゼットの整理し持っているアイテムの棚卸し

これ、すっごく重要です。
服、靴、鞄など持っておるアイテムの棚卸しをしましょう。
え、めんどうくさ😑と思うかもしれませんが、クローゼットが服で溢れていたり
定期的にクローゼットの整理をしていない場合、自分がどんな服を持っているか覚えてなかったりします。

この状態でセールに行ってしまうと、既に持っているアイテムに似たものを買ってしまい、結果お金の無駄になりかねません。

事前にしっかり棚卸しをして、自分に必要なものは何か、どんなアイテムを買ってどんなコーディネートを作りたいか妄想しましょう😌

好きなお店はプレセールの連絡が来るようにしておく

プレセールとはメンバー限定で公式にセールが始まる前に早く割引価格で買い物ができる制度。
セール前の混んでいない時期に来店してゆっくり商品を選べ、多くのブランドではセール初日と全く同じ割引率に設定してあります。

ブランドによって違いますが、プレセールははがきやメルマガでお知らせが来ます。
お気に入りブランドは店員さんにプレセールはやっているのか、参加できるのか確認しましょう。

Maya
メールだと埋もれてしまいがちな人はDMが届くようにしてもらいましょう。

下見で狙っているものを事前に試着しておく

セール当日は試着室と混み合います。
下見で事前に試着し、当日は試着なしで購入できるようにしておきましょう。
Maya
セールに行けない場合、事前に試着してネットで購入もありです。ただセール品は返品不可の場合が多いためできれば店舗で手にとって商品の状態を確認しましょう。

欲しいものとその予算を決めておく

セールは売れなければ徐々に割引率が大きくなっていきます。
割引を待って欲しいものがなくなったり、買ったものが翌週更に安くなることもあります。
こればっかりはわからないので、欲しいものに対していくらなら買いたいか、のバランスです。

事前に欲しいアイテムとそのだいたいの予算を決めておくと、当日の買い物がスムーズです。
お金を無計画に使うことも防ぐこともできます。

Sponsored Links

セール当日の服装

セール当日は両手が使えるよう肩がけのバックがおすすめです。
リュックより支払いもスムーズにできます。荷物は少なく身軽に行きましょう。

また、下見のときには見なかったアイテムがセールには販売されていることもあるため、試着しやすい格好で行きましょう。

足元はストッキングがないと試着できず店員さんに試着用のものを出してもらう時間が発生してしまうので、ストッキングを履いておくことをおすすめします。
スニーカーを探している場合は靴下を履いてスニーカーで出かけましょう。

Sponsored Links

セール当日

セールは初日がおすすめです。品揃えもサイズも豊富だからです。
プレセールならプレセール初日を狙いましょう。本気で狙っているものがあれば仕事のお休みを使うのも手です。

注意
セール品は基本返品できません。商品の状態をしっかり見てレジに進みましょう。

下見で試着していないものを買うときは必ず試着する

面倒でも急いでいても、試着は必ずしましょう。
着てみるとイメージと違うことは多々あります。
特に靴は試着してしっかり歩いて履き心地を確認しましょう。

服の状態をしっかりチェックする

セールに置いてある商品はセール用に作られた商品以外は基本たくさんの人が手を触れた商品です。
お直しが必要であっても自分で直せるほつれ程度なら大丈夫ですが、プロのお直しが必要な状態ではかえって高くついてしまうことも。
特に下記項目は厳しい目でチェックしましょう。
  • 汚れや破れがないか
Maya
特にワゴンの中の商品は注意
  • 縫製はしっかりしているか(袖、脇、裾、ボタン)
  • ジップはスムーズに上げ下げできるか
  • 生地はしっかりしているか(数回洗ってヨレヨレになってしまわないような生地か)

手持ちの服で少なくとも3通りコーデが組めるものを選ぶ

具体的にどうやって着るか思い浮かばないものは結局タンスの肥やしになる可能性です。

Sponsored Links

こんなものは買わない

後々タンスの肥やしにならないよう、下記に当てはまるものは買わないのが賢明です。

  • 少しでも「使わないかも?」と思うアイテム

こういうアイテムは使っても数回になることが多いです😰

  • サイズが合わないもの

サイズが合っていないと野暮ったく見えたりして結局着なくなることが多いです。
どんなに安くてもサイズの妥協はやめましょう👚

  • トレンドだから欲しいもの

セールの時期以降からそのシーズンで着られる期間は限られています。
来年トレンドが過ぎても着たいと思えるデザインでなければやめておきましょう。

Maya
割引率は低いことが多いものの、定番ものこそセールで買うべき
Sponsored Links

おわりに

いかがだったでしょうか?セールは上手に活用すると節約になります!

セールの雰囲気に流されず、本当に自分が欲しいもの・必要なものをお得に手に入れて楽しいセールにしましょう😀

▼お読み頂きありがとうございます。 ブログ村ランキングに参加しています。 下の四角いボタンをクリックして応援していただけると励みになります。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)でゆるミニマリストのバイリンガルワーママ。夫はアメリカ人。
A Guide for a better tomorrow(より良い明日のためのガイド)をテーマに、投資・節約・家計管理などマネー、断捨離、英語、ライフハック、子育て等幅広いジャンルでお役立ち情報を発信します。

目次