ファイナンシャルプランナー(FP)の有料相談ってどこで探せばよいの?って疑問、あると思います。
この記事では有料相談ができるファイナンシャルプランナー(FP)を探すおすすめのサイト(サービス)を5つ比較して紹介しています。
また、ファイナンシャルプランナー(FP)有料相談で失敗しないための事前知識や注意点、どんな人には有料相談がおすすめかも紹介していますので、
これからファイナンシャルプランナー(FP)の有料相談をしたいと思っている方はぜひ読み進めてみてください😊
目次を用意しているので、早速おすすめが知りたい人は目次からジャンプしてくださいね🦑(クリックでジャンプできます)
ファイナンシャルプランナーの有料相談、値段はどれくらい?
ファイナンシャルプランナー(FP)の相談、有料の場合はいくらくらいなんでしょうか。
日本FP協会が実施した調査によると、下記の結果となり
1時間当たり5,000円~10,000円の範囲内に設定されていることが最も多いというデータになっています。
出典:日本FP協会が認定しているCFP・AFP認定者(ファイナンシャル・プランナー)が設定している1時間当たりの相談料の調査結果
有料相談の金額はそのファイナンシャルプランナー(FP)や所属するFP事務所が自由に設定できます。
上記のデータのように1時間当たりの相談料が設定されている以外に、顧問制で月額や年額の金額が決まっていたり
相談内容によってそれぞれ料金が設定されていたりする場合もあります。
ライフプランなどの資料作成はオプション扱いで別料金がかかる場合もあります。
なので有料相談の場合、事前にしっかり料金を先方に確認しておきましょう。
後で想定していた以上のお金がかかることになっては大変ですからね
有料相談・無料相談の違いは?有料相談はどんな人におすすめ?
ファイナンシャルプランナー(FP)の無料相談・有料相談の違いと
どんな人は有料相談が合っているかを紹介します
ファイナンシャルプランナーの有料相談・無料相談の違いは?
ファイナンシャルプランナーの有料相談・無料相談の違いってなんでしょうか。
一言で言うと「そのファイナンシャルプランナー(FP)が何でお金を作っているか」で変わります。
保険など金融商品の紹介して契約、となった場合はそのファイナンシャルプランナー(FP)に手数料が入ります。
なので保険会社や保険ショップに所属するファイナンシャルプランナー(FP)相談は無料なんですね。
逆に有料相談の場合は金融商品の紹介はせずに
お金に関する相談を受けてアドバイスをすることでその対価としてお金をもらうシステムです。
※有料相談でも金融商品を紹介して手数料を得ているファイナンシャルプランナー(FP)もいるので注意は必要です。
詳しくはこちら👇の記事に有料・無料相談それぞれのメリット・デメリットを紹介しています🐱🐉
有料だとすごく質の良いサービスが受けられるようなイメージがありますが、
「有料=質の高い相談」ということには必ずしもならないのでそこは注意が必要です。
同僚が有料相談だったのに普通の無料相談と内容が変わらなかったと嘆いておりました。。。
どんな人は無料相談ではなく有料相談がおすすめかも解説するので、
有料相談に進む前に自分には有料相談があっているのかを確認してくださいね
ファイナンシャルプランナーの有料相談がおすすめなのはこんな人
有料のファイナンシャルプランナー(FP)相談がおすすめな人はずばり下記のような人です。
- 保険など金融商品の紹介を一切受けたくない
- 有名なファイナンシャルプランナー(FP)に相談したい
- お金を払ってでも特定の分野について専門性が高いファイナンシャルプランナー(FP)に相談したい
- 複雑な相続や離婚による複雑な財産分与の相談
- ファイナンシャルプランナー(FP)の無料相談を何件か試して問題が解決されなかった
- その他特殊なケース
但し、有料相談でも金融商品を紹介して手数料を得ているファイナンシャルプランナー(FP)もいるので
有料相談に進む場合はその人が何でお金を得ているのか(金融商品の紹介で、ではなく、相談を受けることでお金を得ているか)も事前に確認しておきましょう。
プロフィールや(もしあれば)その人のHPに記載してあることが多いですが
分からなければメールや電話で問い合わせて聞いちゃっても大丈夫です🐱👓
逆にここに当てはまらない人は無料相談がおすすめです。
有料相談で相談する内容を無料相談で解決できるケースも多々あるので、
まずは質の良いファイナンシャルプランナー(FP)が所属する会社の無料相談に相談するのがおすすめです。
FP有料相談の注意点
有料相談をやっているファイナンシャルプランナー(FP)を探すおすすめの窓口(サイト)を探す前に
有料相談の注意点も紹介しておきますね。
FP有料相談の注意点①有料相談だからといって質の良い相談になるわけではない
ちょっとしつこいかもしれませんが、有料相談か無料相談の違いってファイナンシャルプランナー(FP)の質ではなく
そのファイナンシャルプランナー(FP)がどうお金を得ているかで変わってきます。
有料相談が悪いわけではありませんが、「有料相談=質の良い相談」とはならないのでそこは注意しましょう。
あたり前ですが、人はお金を払ったらそれなりの対価を期待します。
この有料相談と無料相談のシステムを知らないと
「無料相談でもあんなに良いアドバイスをくれたのに、有料相談なのに何も新しい情報がなかった!ぼったくりだ!」なんてことになりかねません。
私も有料で相談に乗るのであんまり大きな声で言いまわることではないんですが、ここの認識がずれているとあとから「こんなはずじゃなかった」なんてことになりがちです🌩
FP有料相談の注意点②料金が高いからといって質の良い相談になるわけがない
有料相談ってどこ・誰に相談するかで料金が結構変わってきます。
【料金が高い=その分質の良い相談になる】ってイメージがあると思うんですが、
必ずしもそうではありません。
相談料金はFP事務所だったり、ファイナンシャルプランナー(FP)自身が自由に設定できるものなので。
なので値段だけで決めるのではなく、相談内容・今までの実績・ポリシー(考え方)・保有資格・得意分野なども考慮に入れて選ぶのがポイントです。
FP有料相談の注意点③投資商品の銘柄は教えてもらえないことも
投資を始めたいと思っている人は
「有料相談だったら個別株や投資信託のおすすめの銘柄を教えてもらえるかも!」と思うかもしれません。
が、ファイナンシャルプランナー(FP)はこういう選び方がおすすめ、という話はできても
「この銘柄を買ったら良いよ」といった投資の個別銘柄のアドバイスはできません。
有料相談・無料相談に関らず、です。
個別銘柄のアドバイスをするには投資助言・代理業として登録や、金融商品仲介業としての登録、日本証券業協会の外務員登録が必要です。
もちろんこれらの登録をしているファイナンシャルプランナー(FP)もいるので、
投資の個別銘柄の相談をしたい場合はそれらの相談も可能なのか有料相談に入る前に確認しておきましょう。
FPの有料相談はどこで探すのがおすすめ?5つ比較して紹介
私が良いと思う全国区の有料ファイナンシャルプランナー窓口をおすすめ順に特徴と共に紹介します
窓口(サービス・サイト)名 | 料金 | オンライン相談 | その他特徴 |
---|---|---|---|
日本FP協会 | ・1時間あたりの金額が3,300円~15,000円程度 | 〇(FPによって異なる) | ・ファイナンシャルプランナー(FP)探しのTHE 王道🏆FPの上位資格であるCFP認定者の中から自分にあったファイナンシャルプランナー(FP)を選ぶことができる ・地域別・CFP以外の保有資格・性別・年齢・料金・HPの有無・対応言語・相談分野などなどで細かく条件を絞って検索が可能 ・CFP認定者の登録が日本最多レベル。質の高い相談を期待できる。 ・FPによってメニューが違うため相談内容に柔軟性がある |
FP Cafe | ・電話相談・メール相談 1回3,300円~ ・面談・Skype相談 1時間5,500円~ | 〇(FPによって異なる) | ・FPの情報がめちゃくちゃ細かく載っている(年代、経歴、FP歴、所有資格、子供の人数、提携先専門家、その他アピールポイントなど) ・FPによってメニューが違うため相談内容に柔軟性がある ・みんなのマネー相談で良い回答をしているFPを選んで相談することも可能 |
保険マンモス | ・何度相談しても一律5,500円 | 〇(地域・FPによって異なる) | ・相談料金が一律で分かりやすく、相談料金が安い(注意点あり。詳しくは後述します🐱🚀) ・相談に満足しなかった場合は全額返金される「ご返金制度」あり。 ・MDRT基準達成者、あるいは同等の実績・能力があるFPが対応することで無料相談と差別化している ・FPによってメニューが違うため相談内容に柔軟性がある ・相談メニューが固定化されていないので柔軟な相談ができる |
FPフローリスト(家計アイディア工房) | ・家計の見直し 税込 55,000円 ・ライフプラン・シュミレーション 税込 33,000円 ほか ※詳しくは後述します | 〇 | ・ファイナンシャルプランナー(FP)が全員女性 ・メニューが固定してあり料金が分かりやすい |
FP Bank | ・Standardコース(ライフプランニング) 90分×3回 5,000円 ・Specialコース ‐資産運用顧問契約 年間33,000円 ほか ※詳しくは後述します | 〇 | ・元々来店型(東京・新宿)のサービスでキッズスペースあり ・最長夜21時まで相談が可能(要事前予約) ・相談メニューが固定で決まっているため、相談内容に柔軟性がない ・初回無料相談あり(注意点あり。詳しくは後述します🐱🚀) |
1つ1つ詳しく見ていきますね。
FP有料相談のFPを探すおすすめ①日本FP協会
窓口(サービス・サイト)名 | 料金 | オンライン相談 | その他特徴 |
---|---|---|---|
日本FP協会 | ・1時間あたりの金額が3,300円~15,000円程度 | 〇(FPによって異なる) | ・FPの上位資格であるCFP認定者の中から自分にあったファイナンシャルプランナー(FP)を選ぶことができる ・地域別・CFP以外の保有資格・性別・年齢・料金・HP保持・対応言語・相談分野などなどで細かく条件を絞って検索が可能 ・CFP認定者の登録が日本最多レベル。質の高い相談を期待できる。 |
日本FP協会はファイナンシャルプランナー(FP)探しのザ・王道🏆です。
ファイナンシャルプランナー(FP)の上位資格であるCFPの中から
地域別・保有資格・性別・年齢・料金・HP保持・対応言語・相談分野などで条件を絞ってファイナンシャルプランナー(FP)を探すことができます。
個人名検索もできるので、書籍やメディアで有名なあのファイナンシャルプランナー(FP)も検索すると出てくるかもしれません。
知名度も最も高く信頼性が高い協会のサイトなのでCFP認定者の登録が日本最高レベルです。
なので有料のファイナンシャルプランナー(FP)を探すならまず日本FP協会のサイトで検索すればよいかな、と思います。
FP有料相談のFPを探すおすすめ②FP Cafe
窓口(サービス・サイト)名 | 料金 | オンライン相談 | その他特徴 |
---|---|---|---|
FP Cafe | ・電話相談・メール相談 1回3,300円~ ・面談・Skype相談 1時間5,500円~ | 〇(FPによって異なる) | ・FPの情報がめちゃくちゃ細かく載っている(年代、経歴、FP歴、所有資格、子供の人数、提携先専門家、その他アピールポイントなど) ・FPによってメニューが違うため相談内容に柔軟性がある |
次に紹介するのはFP Cafeです。
FP Cafeの特徴は登録しているファイナンシャルプランナー(FP)の情報がめちゃくちゃ詳しいこと。
ここは先に紹介したFP協会よりすごいです。
具体的にいうと、既婚なのか否か、子供がいる場合子供の人数など。(載せていないFPもいます)
他提携先の専門家がいればその情報も載っています。
アピールポイントで過去の経歴や離婚歴についてやシングルで子供を育ててきた方などもいるので、
自分と似た境遇の方を探したい人や人間味を知って相談する人を選びたい人におすすめです。
サイト内にみんなのマネー相談といってWeb上で相談できるページがあり、
そこで良い回答をしているFPを見つけて有料相談に繋げることもできちゃいますに
FP有料相談のFPを探すおすすめ③保険マンモス
窓口(サービス・サイト)名 | 料金 | オンライン相談 | その他特徴 |
---|---|---|---|
保険マンモス | ・何度相談しても一律5,500円 | 〇(地域・FPによって異なる) | ・相談料金が一律で分かりやすく、相談料金が安い(注意点あり。詳しくは後述します🐱🚀) ・相談に満足しなかった場合は全額返金される「ご返金制度」あり。 ・MDRT基準達成者、あるいは同等の実績・能力があるFPが対応することで無料相談と差別化している ・相談メニューが固定化されていないので柔軟な相談ができる |
無料相談で知名度がある保険マンモスの有料相談紹介サービスです。
保険マンモスの有料相談で目立つのが、その料金の安さです。
何度相談しても5,500円と一律で、仮に相談を10時間したとしても料金は5,500円です。
ファイナンシャルプランナー(FP)の有料相談は普通1時間あたり5000円~15,000円なのでこれはめちゃくちゃ安いですよね。
が、ファイナンシャルプランナー(FP)の私からすればこの料金ではとてもではないですが採算は取れません。
1回1時間程度の相談で終わればそう問題ないですが、相談が数回に渡ると
相談業を生業にしているファイナンシャルプランナー(FP)であれば時給何百円なんてことになりビジネスとして成り立たなくなります。
なのでおそらくは有料相談中に提携がある保険の紹介なんかもあるんじゃないかな、と想像します。
先にも触れましたが、お金に関する相談のほとんどは無料相談で十分だったりします。
5,500円払って何度でも保険マンモスの有料相談を受けるのであれば、先に無料相談を利用するほうがおすすめですかね。
(無料相談でもMDRTに登録したFPやFPの上位資格であるCFPをもっている人も沢山いるので)
\無料相談の相談の申し込みはこちら公式サイトから/
無料相談で色々込み入った相談するのは気が引ける、でもあんまり高い金額をかけて相談するのはちょっと。。。
という方は保険マンモスの有料相談も検討してみても良いかと思います。
何時間相談しても5,500円で全額返金制度があるので利用のハードルが低いので初めての有料相談に持ってこいです。
FP有料相談のFPを探すおすすめ④FPフローリスト
窓口(サービス・サイト)名 | 料金 | オンライン相談 | その他特徴 |
---|---|---|---|
FPフローリスト(家計アイディア工房) | ・家計の見直し 税込 55,000円 ・ライフプラン・シュミレーション 税込 33,000円 ほか ※詳しくは後述します | 〇 | ・ファイナンシャルプランナー(FP)が全員女性 ・メニューが固定してあり料金が分かりやすい ・メニューが豊富でお金に関する大体の相談は網羅されている |
FPフローリスト(家計アイディア工房)は秋葉原(東京)・ 横浜 ・ 伏見(名古屋)・ 肥後橋(大阪)にオフィスを構えるFP会社で、対面相談かオンライン相談か選ぶことができます。
対応するファイナンシャルプランナー(FP)の全員が女性、というところが特徴です。
女性ならではのきめ細かい気遣いに期待して女性に相談したい人も一定数いますからね。
相談のメニューが固定で細かく決まっており、料金が分かりやすいです。
相談メニュー | 料金 | 内容 |
---|---|---|
初回相談 | 3,300円(税込) | ・カウンセリング50分 |
家計の見直し | 55,000円(税込) | ・家計の現状把握とカウンセリング(面談:1.5~2時間) ・家計診断結果と家計改善プランの提案(面談:1~2時間) ・FPによる改善プラン実行フォロー(6ヶ月間) |
ライフプラン・シミュレーション | 33,000円(税込) | ・ライフデザインの確認とライフプランカウンセリング(面談:2~3時間) ・キャッシュフロー表の作成(最大5パターン) ・ライフプランの改善提案(面談:1~2時間) ・アフターサポート(希望に応じて) |
生命保険 | 3,300円(税込) | ・カウンセリング(面談:1~1.5時間) ・必要保障額の計算(希望者) ・必要な保障と予算の確認 ・保険プランの作成・提案(面談:1~1.5時間) ・各種手続きのお手伝い(希望者) |
住宅購入相談 | 55,000円(税込) | ・資金に関する7つのサービス (ライフプラン、資金計画、住宅ローン選び、返済計画、各種保険等) ・物件に対する2つのサポート (物件購入サポート、ハウスメーカー紹介)※希望の場合 |
はじめての資産運用相談 | 3,300円(税込) | ・カウンセリング(面談:2時間) ・資産形成プランの提案(面談:1~2時間) |
相続相談 | 3,300円(税込) | ・カウンセリング(面談:1時間) ― 相続の基本的な仕組みのご説明 ― お客様の場合に準備すべき点をアドバイス |
FP年間サポート | 年額 66,000円(税込)〜 | 希望に合わせて下記の相談が可能 ・ライフプラン・シミュレーション ・生命保険に関する相談 ・住宅ローンに関する相談 ・不動産の購入・売却・賃貸に関する質問や相談 ・資産運用(資産管理)の相談 ・家計管理に関する相談 |
年間FPサポートプレミアム | 年額 330,000円(税込)〜 | ・ライフプラン・キャリアプランに基づく資産形成アドバイス ・家計・ライフプラン・老後資金・相続対策の必要性チェック等、生涯にわたるマネープランの提案、実行支援 ・金融資産の中長期にわたる資産運用や資産防衛アドバイス ・不動産の取得、活用、管理、整理(物件と資金両面のアドバイス) ・事業を法人化すべきかのメリットデメリットの検討 ・法人成りのサポート ・法人・個人における適切で有利な保険加入 ・役員の退職金の準備、整備 他、希望者には個別商品の提案および実行支援も実施 |
メニュー毎に値段が決まっているので、あれも聞きたい、これもちょっと聞きたいみたいな人は複数のメニューを依頼すると高額になるので、初回相談をうまく利用できれば良いと思います。
HPを見る限り保有資格などでファイナンシャルプランナー(FP)を選ぶことはできないっぽいですが
リクエストすれば希望に合った人を担当にしてくれるかもしれません。
FP有料相談のFPを探すおすすめ⑤FP Bank
窓口(サービス・サイト)名 | 料金 | オンライン相談 | その他特徴 |
---|---|---|---|
FP Bank | ・Standardコース(ライフプランニング) 90分×3回 5,000円 ・Specialコース ‐資産運用顧問契約 年間33,000円 ほか ※詳しくは後述します | 〇 | ・メディアで多数紹介されている ・元々来店型(東京 日本橋・新宿)のサービスでキッズスペースあり ・最長夜21時まで相談が可能(要事前予約) ・相談メニューが固定で決まっているため、料金が分かりやすい ・初回無料相談あり(注意点あり。詳しくは後述します🐱🚀) |
次に紹介するのがFP Bankです。
「Nスタ」や「グッド!モーニング」「バイキング」など多数のメディアにも出演してコメント・解説している会社です。
オフィスが東京日本橋(東京駅)、新宿にあるので都内で働く会社員は立ち寄りやすいですね。
キッズスペースがあるのも子育て世代に嬉しいですね。
ここも相談メニューが固定で決まっており、料金が分かりやすいです。
相談メニュー | 料金 | 内容 |
---|---|---|
Standardコース | 90分×3回で5,000円(税別)(初回相談は無料) ※初回相談を含む、2~3回目までのセット料金(ライフプランシミュレーションを含む)で初回相談のみで終了した場合は料金はかからない | 「ライフプランニング=家計の健康診断」について説明 2回目に以降には「ライフプランファイル(家計の健康診断書)」(セット料金に含む)がもらえる |
Specialコース ‐資産運用顧問契約 | 年間30,000円(税別)(初回相談は無料) | 資産運用のアドバイザーに継続的に相談できるサービス。 年2回の個別面談によるリバランス。電話、メールでのお問い合わせは随時。 |
Specialコース ‐住宅購入住宅ローン支援パック | ローン実行額(購入価格)の1%、もしくはコスト削減額×20%(税別)(初回相談は無料) | 住宅購入全般において専門的アドバイスを受けられる |
Specialコース ‐アパート購入(建築)支援サービス | 購入価格(建築価格)の1%(税別)(初回相談は無料) | 住宅購入全般において専門的アドバイスを受けられる |
Specialコース ‐相続サポートパック | 相続対策:3万円(税別)(初回相談は無料) 遺産整理全般:相続財産の価額×料率 1億円以下の部分1.0% 1億円を超える部分0.6% 3億円を超える部分0.4% 5億円を超える部分0.3% 10億円を超える部分0.2% いずれも消費税別、上記報酬の他に不動産の相続登記、相続税申告その他の実費は別途負担し、司法書士税理士などから直接相談者が請求を受けるシステム。 | ・相続対策:遺産分割対策、納税資金の確保、相続税対策 ・遺産整理サポート:遺産総額の把握、相続人の確定、遺産分割協議、相続税の申告等一連の遺産整理全般に関するサポート |
初回相談が無料なのはどんな感じで相談が進むのか体験してから試せるのでとても良心的ですよね。
が、Standardコースの初回相談の説明を見ると2回目以降に肝心のライフプランファイルをもらえたりするんですよね。
となると実質1回目の相談はほぼヒアリングだけで終わってしまうんではないかなあと想像します。
あと90分3回で5,000円(税別)は採算が取れない価格なので
これは他のSpecialコースへの誘導するためのコースで、もしかしたらSpecialコースのへ導線はしっかり張られているかもしれません。
他Specialコースも初回相談は無料ですが、Standardコースのやり方と同じならば肝心の聞きたい話は2回目(有料)以降に持ち越し、となるかもしれません。
まあ有料相談なのでしょうがないというか、そんなものだよね、といった感じです。
HPを見てもどんな資格を持ったファイナンシャルプランナー(FP)が対応する、といった情報はありませんでしたが
リクエストしてみたら希望が通るかもしれないですね。
おまけ;⑥MoneQ(マネク)
他のファイナンシャルプランナー(FP)有料相談の窓口とちょっと毛色が違ったサービス、MoneQ(マネク)です。
簡単にいうとネットで医師に相談できるAskDoctorsのお金バージョンのサービスですかね。
ネット上でファイナンシャルプランナー(FP)、税理士、会計士など専門家に気軽にお金の相談ができます。
相談内容はネットで公開され誰でも閲覧できる状態になり、その性質上個人的な質問は限界がありますが
自分のした質問に対して良い回答をしてくれる専門家を見つけその人に有料相談を依頼することができます。
月額料金がかかりますがお試し会員だと月330円なので
初月だけ利用して良いファイナンシャルプランナー(FP)を見つけるのも手です。
有料相談に進む前にそのファイナンシャルプランナー(FP)の力を垣間見ることが可能なので
今の時代に合った良いサービスかと思います。
基本的には無料相談がおすすめ。おすすめのFP無料相談は?
正直、お金に関わる相談はほとんどの場合無料相談で事足ります。
なのでまず無料相談で何人かのファイナンシャルプランナー(FP)に相談して、
それで自分が今抱えてる不満だったり知りたいことを相談するのがおすすめです。
無料相談を利用して何人かに相談して、
お金に関して何か聞きたいことがあれば気軽に相談できる「かかりつけFP」のようなファイナンシャルプランナー(FP)を見つけるのが理想です。
無料相談では解決しない・知りたいことが聞けない場合のみ、有料相談に進みましょう。
私が実際利用してみてファイナンシャルプランナー(FP)の無料相談ができるおすすめの会社を紹介した記事がこちら👇です。
無料相談なら保険以外の相談にも親身になって相談してくれる
\申し込みはこちら公式サイトから/
ただ、保険チャンネルは対応地域が限られているのが残念ポイントです。
私の実家は対象外でした。(紹介したかったのに残念)
保険チャンネルがサービス対象外の場合、全国区で対応している無料相談ならほけんのぜんぶ
良く勉強している知識が豊富なファイナンシャルプランナー(FP)が多いです。
\申し込みはこちら公式サイトから/
おわりに;お金の悩みは上手にプロに相談しよう
いかがだったでしょうか。
結論、ファイナンシャルプランナー(FP)に相談するのであればまず無料相談。
そこで解決しない場合は有料相談に進むのがおすすめです。
たいがいの相談は無料相談で事足りるからですね。
有料相談のファイナンシャルプランナー(FP)を探すなら日本FP協会がおすすめです。
FPの上位資格であるCFP保有者しか登録されていないので
しっかり知識があるファイナンシャルプランナー(FP)に当たる可能性が高いです。
お金の問題や改善は早く取り組めば早く取り組むほどその分お金が節約できたり、より多くの資産を形成できたりします。
後回しにすればするほどめんどくさくなるのが人間なので、早速相談の予約をして家計改善・資産形成に繋げましょう✨
サービス名に「保険」というワードが入っていますが、
\早速公式サイトから無料相談を申し込む/