ファイナンシャルプランナー無料相談おすすめ

マネーセミナーが無料なのはなぜ?怪しい?参加の注意点もFPがわかりやすく解説

無料セミナー 無料 なぜ

お金についてその道のプロに教えてもらえる「マネーセミナー」、
最近はすっかり認知度も上がってきていて参加者も増えてきています。

ただ、無料で参加できてセミナーによってはスイーツやお土産までもらえたりするのに
なぜ無料なんだろう?怪しい?と不思議に思ったりもしますよね。私も実際友人に聞かれたりします。

折角マネーセミナーに興味を持ったのに、怪しいと判断して利用しないのはもったいないです。
この記事ではズバリ、マネーセミナーは怪しいのか?とその理由を
ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)が余すことなく解説します。

この記事はこんな人におすすめ

・マネーセミナーが気になっているけど、「無料」というのがひっかかる
・マネーセミナーに参加してみたいけど勧誘や押し売りがないか心配
・お金の上手な貯金方法が知りたい
・お金を増やす方法が知りたい

目次
Sponsored Links

マネーセミナーが無料なのはなぜ?ちゃんと理由があります

マネーセミナー 無料 なぜ

節約や資産運用などお金について幅広く学ぶことができるマネーセミナー、参加費は無料のものが多いです。
※有料のものもありますが、それでも1,000円程度と安価なことが多いです。

なんで無料なんだろう。。。と怪しいかも?と思う方もいるかもしれませんが、
結論、怪しくありません。

とは言ってもカラクリがわからないと不安ですよね🤔
無料の理由を詳しく解説します。

マネーセミナーが無料なのはなぜ?理由①金融商品を紹介・口座開設をおすすめするため

マネーセミナーが無料のワケの一番メジャーなものは、主催者側が金融商品の販売を行っているケースです。
証券会社・銀行・FP会社・保険代理店が主催者にあたります。

証券や投資信託やiDeco、保険などを販売して手数料を得たり、
販売まで行かなくても自社の口座を開設してもらえるように案内したりします。
(後日金融商品の販売につながるかもしれないからですね)

また、最近は投資物件を扱う不動産会社が行うマネーセミナーもちょくちょく見るようになりました。
これも扱う商品が違うだけで、投資物件を販売して手数料を得ることを目的にしたセミナーになります🏡

大体マネーセミナーに参加すると希望者だけ個別のコンサルに案内されますが、
金融商品の紹介や勧誘があるのはその個別のコンサルのときです。

こう書くと「勧誘怖いな」とか「押し売りとかありそう」と
セミナーに参加するのが怖くなるかもしれませんが、そんなことはありません。
私はマネーセミナーの場数はかなり踏んでいますが、しつこい勧誘なんてあったことは一度もないです。
セミナー後の個別のコンサルも希望して何度も受けていますが、金融商品を買ったこともありません。
(個別のコンサルは最近は断って帰ることのほうが多いですが)

Maya

念の為マネーセミナーの注意点もこの記事で紹介するので急いでいる人は目次からジャンプしてくださいね。

マネーセミナーが無料なのはなぜ?理由②有料のスクールや講座の宣伝をするため

2つ目は主催者側がマネースクールの場合で、無料のマネーセミナーで資産運用などのお金の勉強会をして
自社の有料のマネースクールやセミナーの宣伝するためです。
マネースクール、最近めっちゃ増えてきていますね。

講師による株式や不動産、FXなどテーマ毎のレクチャーの一部に、無料のマネーセミナーとして参加することができます。

講師はその道の有識者であり、スクールの講師としてのトレーニングも受けているので分かりやすさに定評があります。
が、「スクール」という性質上、無料のマネーセミナーではレクチャーの一部しか参加することができません。
本来有料で教えているものなのでそれはしょうがないですね😅

無料セミナーの後の有料セミナー・講座の宣伝・勧誘がありますが、これも強引なものはほとんどないので過剰に心配しないでください。

マネーセミナーが無料なのはなぜ?理由③有料のコンサルや独自開発の投資システムなどサービスを紹介するため

3つ目がそんなに多くないですが、
投資の有料のコンサルサービスや独自開発の投資システム、情報商材を販売するパターンです。
これはおそらくマネーセミナー全体の5%にも満たないと思います。

アメリカでは投資のコンサルを受けて利益の数%を手数料として支払う、なんて珍しくないですが、
日本にもそういった有料のコンサルサービスを最近耳にします。

また、独自開発の投資システム(自動でロボが売買するFXなんてのが多いですかね)や情報商材を販売する会社もあります。

この辺はちょっと怪しいのも含まれてきますので、
かなりの投資上級者以外はこの手のマネーセミナーには積極的に参加しないほうが良いと思います。
もちろん怪しくなく有益なサービスを提供しているところもありますが、判断が難しくなるためです。

Maya

この記事でおすすめの無料マネーセミナーを紹介しますが、
すべて実際に参加したことがある、安心して参加できるクリーンなマネーセミナーだけを紹介します🐟

マネーセミナーが無料なのはなぜ?理由④お金の教育が目的

利益を出すためではなく、お金の教育をすることを目的にするマネーセミナーもあります。
完全にピュアなものであれば、金融庁や地方自治体やFP協会が実施しているマネーセミナーですね。

👇FP協会が定期的に実施しているセミナーはここから確認できます。
「くらしとお金」に関するセミナー&相談会(FPフォーラム)

が、そういった営利を目的としていない団体が主催するセミナーは
そもそも数が少なく、内容も保守的で年金受給者など年配の方向けの内容が多く、
セミナーとしての魅力は民間企業のマネーセミナーには劣ります。。。
民間企業の方はビジネスなので参加者にとって魅力的な内容になるよう本気で力入れてやってますからね。

金融商品の販売やマネースクールの勧誘を主な目的にしている民間企業のマネースクール主催者でも、
この「お金の教育」が目的で無料のマネーセミナーを行っている部分は少なからずあると思います。
金融リテラシーが上がって貯金だけしていても良くない、という認識が広まれば彼らのターゲットも拡大しますからね。

マネーセミナーが無料なのはなぜ?理由⑤コネクションを作る・自社の宣伝が目的

これはマネーセミナーが無料のワケ①の口座を開設と少し重複しますが、
主催者側と受講生のコネクションを作る・自社の宣伝が目的、というのもマネーセミナーが無料のワケの1つです。

これは主催者が証券会社・銀行・FP会社・保険代理店の場合もそうですし、
マネースクールや有料の投資コンサル会社、他サービス提供をしている会社だったとしても同じです。

要はその無料のマネーセミナー後に有料の金融商品なりサービスに結びつかなかったとしても、
無料のマネーセミナーでとても有益な情報を提供してくれたり、
複雑なお金の話をめちゃくちゃ分かりやすく説明してくれたら
「今はまだ投資にお金を出す準備がないけど、いつか十分なお金が準備できたらここで検討しようかな」
「保険の見直がしたいから、あの時お世話になったあのFPに連絡してみようかな」となるかもしれないですからね。

Sponsored Links

マネーセミナーの注意点

マネーセミナー おすすめ

マネーセミナーのカラクリが分かったところで、参加にあたり注意しておきたい点を紹介します。

マネーセミナーの注意点①自分にあったテーマと難易度のセミナーを選ぶ

セミナーは自分の目的にあったテーマと難易度のものを選びましょう。
大体セミナーのタイトルを読めばイメージがつくと思います。

難易度が高いものを基礎知識なしで受けてしまうとセミナー中の専門用語でまず止まってしまい
セミナーについていけず内容が入ってこない、なんてこともありえます☔
それでは折角日程調整して参加するのにもったいないですよね。

初心者さんは自分にとって難しすぎない、難易度が低そうなものを選び、
もう投資もいくつかやっているよ!なんて中・上級者さんは簡単すぎないものを選びましょう。

Maya

もし何に参加すれば良いのかわからない場合は貯金や節約、節税
資産運用について幅広く基礎的な部分を扱っているセミナーがおすすめです。

マネーセミナーの注意点②主催者の目的を知る

マネーセミナーが無料の理由、のところで解説しましたが、主催者側にはマネーセミナーを開く理由がいくつかありました。

そこを意識してセミナー参加に挑みましょう。
そうすれば「無料で教えてもらったんだから」と変に主催者側に気を遣うことや気後れして質問できない、
なんてことは避けられます。

Maya

「女子会みたいなマネーセミナー」は確かに女子ばっかりで講師もフレンドリーで女子会みたいですが、女子会ではありません

マネーセミナーの注意点③紹介・勧誘を一切されたくない場合は個別相談には参加しない

金融商品の紹介なり、スクールの有料講座の勧誘、他サービスの勧誘なんかは基本的に
講師対複数の参加者であるセミナー中にあるのではなく、セミナー後の個別相談(個別コンサル)中にあります。

なので絶対に一切何の勧誘や紹介を受けたくない!という場合は
セミナー後の個別相談(個別コンサル)に参加しなければ大丈夫です。

マネーセミナーの注意点④何かを紹介・勧誘されてもすぐさま決断しない

仮に個別相談・個別コンサルで何か紹介、勧誘されても「良いな」と思っても
すぐに決断せず、一度持ち帰ってじっくり考えるのがおすすめです。

マネーセミナーで紹介されたものを契約するのがNGなのではありません。
が、しっかり比較・検討した上で納得して契約することが大事です。

金融商品であれば類似の商品と比較した上でその商品が良いのか、スクールであれば他スクールと比較してそのスクールが良いのか比較・検討した上で契約するようにしましょう。

Sponsored Links

金融商品の紹介・勧誘を一切受けたくない場合でも大丈夫

無料の理由で紹介した通り、マネーセミナーが無料の理由は
金融商品を紹介・口座開設をおすすめしたり、有料のスクールの宣伝・勧誘をしたり、他有料のサービスを紹介するためでした。

ここで「勧誘があるのであればマネーセミナーに参加するのはもうやめよう」となるのはもったいないです。
マネーセミナーの参加は下記のようにメリットもありますからね。

  • お金の知識がつく
  • お金のプロにそのテーマについて質問ができる
  • お金に対して考える/勉強するきっかけになる
  • 資産運用ができるようになる
  • お金に関する不安が解消され、より楽しく生活できるようになる

一切金融商品の紹介やスクールの勧誘なんて受けたくないわ!という方は注意点でも紹介しましたが
セミナー後個別相談(個別コンサル)は希望せずに帰ってしまえばOKです。

こう書くと個別相談(コンサル)ってどうなの?と思うかもしれませんが決して悪いものではありません。
知識の豊富なお金のプロ(FPなど)が個別のお金の悩みの相談に乗ってくれます。
資産運用のための魅力的な金融商品もたくさんありますし、しつこい勧誘や押し売りなんて普通ありません。

マネーセミナー後の個別相談(コンサル)で魅力的な商品に出会えることももちろんあります。
主催者側の目的を頭に入れつつ、何か紹介されても即決せずしっかり検討してすればOKです。

Sponsored Links

おすすめマネーセミナー7選

ではマネーセミナーってどこが良いんでしょうか?
今マネーセミナーを実施しているところは沢山あり、どこから選べばよいのか迷いますね。

下記記事ではおすすめのマネーセミナーをランキング形式で8つ紹介しています。
是非参考にしてください。

Sponsored Links

おわりに;マネーセミナーを上手に利用して家計改善・資産運用に活かそう

マネーセミナーが無料なのはなぜなのか、という疑問についてその理由と共にお答えしました。

結論、マネーセミナーは別に怪しくないです。
主催者側に目的があるので無料でレクチャーを受けることができます。

無料の理由
①金融商品を紹介・口座開設をおすすめするため
②有料のスクールや講座の宣伝・勧誘をするため
③有料のコンサルや独自開発の投資システムなどサービスを紹介するため
④お金の教育が目的
⑤コネクションを作る・自社の宣伝が目的

マネーセミナーはそのテーマに詳しいお金のプロから
無料でレクチャーを受けることができるお得なサービスです。

上手に利用してお金の知識を身につけましょう😊

▼お読み頂きありがとうございます。 ブログ村ランキングに参加しています。 下の四角いボタンをクリックして応援していただけると励みになります。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)でゆるミニマリストのバイリンガルワーママ。夫はアメリカ人。
A Guide for a better tomorrow(より良い明日のためのガイド)をテーマに、投資・節約・家計管理などマネー、断捨離、英語、ライフハック、子育て等幅広いジャンルでお役立ち情報を発信します。

目次