こんにちわ。Mayaです🍍
- キッチンの断捨離がしたい
- 来客用のカップの断捨離を迷っている
- とにかくものを減らしたい
目次 -Contents-
断捨離したものはブランド来客用カップアンドソーサー
なかなか手放せなった来客用のカップアンドソーサー、大皿のセットを手放しました。
結婚したときに、母が私に譲ってくれたNarumi(ナルミ)のものです。
デザインは白でシンプル、でもうっすらフルーツの柄が浮き出ていてシンプルなのにさり気なくおしゃれ。
結構気に入っていました。
断捨離をした理由は使わないから
そんな母にせっかくもらった来客用のカップアンドソーサーですが、
譲り受けてから丸々4年、一度も使いませんでした。
来客がなかったわけではありません。
小さな賃貸暮らしの我が家でも下記のような来客はたまにあります。
- 友人
- 同僚
- ファイナンシャルプランナー
でも、それらの時はもっと自分で選んで買った最も気に入ったカップアンドソーサーや
お気に入りのマグカップを木の小さなトレーに乗せて出したりしていました。
どれも普段使いしているお気に入り達です。
大好きな友人たちやお世話になる人に飲み物を出すときって、
やっぱり自分がめちゃくちゃ気に入っているものでおもてなししたいんですね。
そう、『結構気に入っている』来客用カップアンドソーサーは出番がなかったのです。
来客用カップアンドソーサーを断捨離してよかったこと
せっかく譲ってもらった来客用カップアンドソーサーを断捨離して感じたメリットは3点。
①キッチンの食器棚のスペースが空いた
カップアンドソーサー5セットと、大皿1枚のセットだったので結構場所をとっていました。
空いたスペースには新たに導入したサラダスピナーや子どもの食器を入れています。
それでも隙間が増えたので、食器棚自体が使いやすくなりました。
②気持ちがスッキリした
いままでは来客用のカップアンドソーサーが視界に入る度に、
「せっかくもらったのに使ってなくてもったいない」といったもやっとした気持ちになっていました。
手放すとめちゃくちゃ気持ちがスッキリ🤩しました。
やっぱり断捨離はデトックス効果が抜群です‼
③手放したお金で必要なものを購入
今回手放すにあたり、母に手放したいことを伝え、私の代わりに使わないか確認しました。
使わないとのことだったので、フリマアプリに出店しても良いか確認し、出品。
新品でデザインもシンプルだったからか、すぐに売れました。
送料や手数料を差し引いて3,000円弱くらいになり、
そのお金で当時欲しかった授乳クッションを買いました🍼
Maya
母はちょっとさみしかったかもしれませんが、使わないものを置いておくより使う人に使ってもらったほうがもの冥利につきます。
代わりに必要なものが買えて助かったので、母も喜んでくれていると思います🐦
来客用カップアンドソーサーを断捨離して悪かった点
逆に来客用カップアンドソーサーを断捨離して感じたデメリットは1点。
①急な来客の場合はちょっと焦る
我が家は国民性か、夫側の友人が遊びに来ることが急に決まることがあります😅
そんなときはお気に入りの普段使いのカップ達の茶渋(ちゃしぶ)を取るのに慌てることがあります☕
普段使いしているカップ達なので、定期的にはハイターできれいにしますが、
常にきれいかというとそうではないからです。
普段使いのカップでもおもてなしは十分できる
茶渋や汚れがついていたり、明らかな欠けがあるのはNGですが、
そうでなければ普段使いのお気に入りのカップでおもてなしは十分できます。
普段からお気にいりのものを使っていると自分自身気持ちが良いですし、
それを大好きな友人とシェアできるのはとても楽しいことです。
おわりに
我が家の来客用のカップアンドソーサーの断捨離について紹介しました。
来客用のカップアンドソーサーの導入や断捨離に迷っていらっしゃる方、なくても意外といけますよ🤤
この記事が貴方の断捨離の一助になれば幸いです。
関連記事:ゆるミニマリストの食器の断捨離と入替。お気に入りの食器だけを使い始めて実感した効果