「少しでも多くお金を貯めて資産を増やしたい」「効率よく節約して手元に残るお金を増やしたい」なんて人が多いですよね。
そんな人におすすめなのが「財テク」です。
「財テク」とは「財務テクノロジー」の略称でお金を増やす手段の1つです。
よく聞く言葉にはなってきたものの、詳しくは分からないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では財テクとは何ぞや?という解説と、初心者がノーリスク且つ比較的簡単に始められるプチ財テクをご紹介します。
財テクとは?
まず「財テク」とは何ぞや、というところですね。
辞書検索サービスのコトバンクには下記のようにあります。
《「財務テクノロジー」の略》企業が本業以外に、余剰資金や低利の調達資金を株式・債券・土地などに投資して、資金の運用を多様化・効率化するための方法。
個人が行う場合にもいう。
引用:コトバンク
1980年代のバブル期に企業の財テクが広まりました。
今は個人がお金、金融資産を増やすことも財テクといいます。
コトバンクの引用でもあるように、本来は投資をしてお金を増やすことを意味しますね。
が、ネットの記事や普段周りで聞く話では『手段を問わずお金を増やすこと』や『節約ワザ』など、もっと広い意味で使われているようです。
初心者でも始めやすいプチ財テク9選
「財テク」と聞くと「投資なんて怖い。。。😫」と思う人が多いかもしれません。
ここでは初心者でも始めやすい「手元に残るお金を増やす・お金を守るちょいテク」のような位置づけのプチ財テクを紹介します。
初心者でも始めやすいプチ財テクを選んだ基準は下記3点です。
- 証券会社の口座の開設などちょっと複雑なことは不要なもの
- お金の減るリスク(元本割れ)がないもの
- 特別なお金の知識が必要なこと
これならハードルはかなり下がりますよね😊?
では早速見ていきましょう~
初心者でも始めやすいプチ財テク①断捨離して不用品を売る
まずは一般的なことですが、持っている不用品をフリマアプリ、オークション、業者などに売ってお金にすることです。
「こんなもの売れないでしょ」と思っていた不用品が売れたり、思ってもみないような金額がつくこともあります。
また、断捨離には単にそのときの手元のお金が増えるだけでなく、メリットも沢山あります✨
関連記事:断捨離とは~メリット・デメリットと基本のやり方
[blogcard url=”https://manekineko358.com/tiding-up-basic-ideas/”]
是非体感してみてください🤗
初心者でも始めやすいプチ財テク②家計の見直しをする
「お金がない」
「特別贅沢なんてしていないのにお金がなぜか貯まらない」
「年収は低くないはずなのに手元にお金が大して残らない」という方にはだいたい共通していることがあります。
それは収入と支出を把握しておらず、何にいくら使ってよいのか意識していないことです。
どんなに年収が高くても、その分支出も多ければ当然お金は貯まりません。
逆に年収がそんなに高くなくても
生活費の内訳のその予算を決め、その予算内に支出を抑えることができれば計画した通りにお金を貯めることができます。
詳しい方法は下記記事で紹介しています👇
関連記事:節約したいと思ったらまず最初にやるべきこと~生活費の内訳の予算を設定しよう~
[blogcard url=”https://manekineko358.com/first-thing-to-do-if-you-want-to-save-money/”]
この生活費の内訳とその予算の設定はお金のプロにレビューしてもらうのがおすすめです。
関連記事:生活費の内訳は?自分の支出の項目と割合は妥当?黄金比率はこうやって知ろう
[blogcard url=”https://manekineko358.com/cost-of-living/”]
「ここはもっと減らせます」と具体的にアドバイスをもらえて助かっています。
初心者でも始めやすいプチ財テク③固定費の見直しをする
②で紹介した内容と少し重複しますが、家計の見直しの中で1番力を入れたいのが固定費です。
その理由は1度見直しをして支出を減らすとそれ以降ずっと自動的に節約が可能だからです。
固定費は毎月支払うお金のことですが、固定費も多岐にわたります。
主な固定費は下記です。
💰家賃・住宅ローン
💰光熱費
💰車のローン
💰奨学金
💰保育園料や学校の給食費など
💰自宅の通信費
💰携帯代
💰生命保険、自動車保険など各種保険
💰習い事など自己啓発(ジムやオンラインサービスの会費なども含む)
💰有料アプリの使用料
💰新聞・有料ネット記事、定期購読の書籍
💰サブスクサービス(ファッション、おもちゃ、外食、美容など)
💰その他(ウォーターサーバーなど)
これら1つ1つを「もっと節約する方法はないのか」、「別の安いサービスに代替できないか」、「そもそも必要なのか」を見直していきましょう。
例えば下記のような感じです。
- 安い賃料の家に引っ越す/住宅ローンを見直す
- 電力やガスの自由化で利用している会社を切り替える
- 携帯代は格安SIMに切り替える
- 自宅の通信費を別の会社に切り替える
- 保険の見直しをする
私は大手キャリアから格安SIMに切り換えて年間5万円以上の節約になりました。
関連記事:【固定費の節約】~賃貸でもできる電力の自由化~1回の手続きで電気代6,000円の節約に!
[blogcard url=”https://manekineko358.com/electric-power-companies/”]
関連記事:お金のプロに聞いた保険の見直しの14のタイミング~保険料の見直しで家計改善~
[blogcard url=”https://manekineko358.com/insurance-review/”]
初心者でも始めやすいプチ財テク④定期預金を組む
これも基本的なことですが、毎月決まった金額を現金で貯めたい場合、定期預金を組みましょう。
定期預金の金利は今はそんなに高くありませんが、普通預金に入れておくくらいなら定期預金を組んだほうが良いです。
少しですが金利が付くのと、簡単に引き出せないため予算以外のお金を使うことの抑止になるからです。
その差、なんと100倍以上です。。。!
一定期間だけ金利があがるなどのキャンペーンを考慮しないとオリックス銀行が優勢そうです。
私も定期はメガバンクに入れてしまっているので、また調べてブログ記事にしたいと思います🤓
ただ、銀行にお金を預けっぱなしにしていても物価が上がるとお金の価値が下がってしまうため、
ある程度お金が溜まったらリスクの低い投資を始めることをおすすめします。
ただ、勉強せず投資をすることはギャンブルになってしまうので、知識をつけてから始めることが大事です。
関連記事:【初心者でも大丈夫】金融リテラシー(お金の知識)を身につける8つのおすすめの方法
[blogcard url=”https://manekineko358.com/financial-literacy/#i-2″]
初心者におすすめなのはズバリインデックス型の投資信託です。
関連記事:投資信託とは?投資初心者と多忙な人におすすめなワケと無料でプロの体験講座を受ける方法
[blogcard url=”https://manekineko358.com/investments/”]
初心者でも始めやすいプチ財テク⑤キャッシュレスサービスを使う
キャッシュレスサービス、使ってしますか?
PayPayやLINEPayなど〇〇Pay、クレジットカード、プリペイドカード、デビットカードがこれにあたります。
これらのサービスを使うと100円=1ポイントの完全率などでポイントが貯まるので現金払いするよりお得です。
カードの種類によって貯まるポイント還元率や他特典も変わってくるので自分にあったものを選びましょう。
我が家はもうずっと年会費無料の楽天カードユーザです。
我が家はクレジットカードが使えるお店ではすべてクレジットカード払いにしているので、結構な金額のポイントが貯まります。
キャッシュレスサービスを使う場合、身に覚えのない支払いが発生していないかは定期的に確認しましょう。
我が家はZaimの画面に支払い情報が表示されるのをスマホで確認しています。
関連記事:【おすすめ家計簿アプリ】あらゆるやり方で失敗した我が家がZaimとエクセル併用で家計管理できるように!
[blogcard url=”https://manekineko358.com/money-management-zaim/”]
クレジットカードだと後日引き落としなのでついつい使いすぎてしまう人は口座にあるお金分しか使えないデビットカードがおすすめです。
ただ、一部のデビットカードではポイントが貯まらないものがあったり、返金の際時間がかかったりするので利用前によく確認しましょう。
初心者でも始めやすいプチ財テク⑥Kyashでポイントの2重取りをする
クレジットカードで普段使っている人は、「Kyash Card(キャッシュカード)」の利用が断然おすすめです。
以前はKyashでの還元率が2%だったのが今は1%と改悪されてしまいましたが、それでもめちゃくちゃお得です。
Kyash Card(キャッシュカード)を好きなクレジットカードに紐づけることで、クレジットカードのポイントとKyash Card(キャッシュカード)のポイントの2重取りができます。
例えば還元率1%の楽天カードをKyash Card(キャッシュカード)に紐づけて買い物すると、
100円につき2円分のポイントが付与されます✨
詳しくはこちらの記事で紹介しているのでチェックしてみてください👇
関連記事:クレジット派なら使わないと勿体ない!Kyashで還元率2%~
[blogcard url=”https://manekineko358.com/kyash-card/”]
初心者でも始めやすいプチ財テク⑦ポイ活でお小遣い稼ぎする
SNSなどで話題のポイ活。
企業からの広告費が消費者に還元される仕組みとして有名ですよね。
何かお買い物をする際に提携しているポイントサイトを経由して購入すると購入金額の数パーセント分のポイントが還元されたり、
商品を試したり、アンケートに答えたりすることでポイントが貯まります。
それらのポイントはTポイントやアマゾンギフトカード、マイルに交換できるので、普段のお買い物や旅行がお得になります。
我が家は夫がデリバリーのピザをよく注文するので、その際ポイントサイト大手のハピタスを経由してポイントを貯めています。
初心者でも始めやすいプチ財テク⑧ふるさと納税で返礼品をゲットする
これもすでに浸透していますが、ふるさと納税で返礼品をゲットして食費や生活用品を浮かせるのおすすめです。
ふるさと納税の返礼品は規制により以前ほど豪華なものはなくなってしまいましたが、
それでも2,000円だけでお米やブランド牛、ブランド果物などゲットできるめちゃくちゃお得な制度です。
普通に納税するよりずっとお得なので是非利用しましょう。
関連記事:節税効果大でやらないのは損!ふるさと納税は簡単4ステップでできる!
[blogcard url=”https://manekineko358.com/a-hometown-tax/”]
初心者でも始めやすいプチ財テク⑨無料のマネーセミナーに行ってお金の勉強をする
財テクを最大限に活用するためには投資ですが、独学で勉強するとかなりの時間と労力がかかります。
そこでおすすめなのは無料のマネーセミナーに参加することです。
お金のプロが分かりやすく投資や老後資金の貯め方などお金について解説してくれます。
テーマによっては本を出している著名人が講師だったりします。
\アットセミナー公式サイト/
大人気!お金の自己啓発セミナー
行ける場所で、興味のあるテーマがあれば参加をおすすめします✨
書籍などで自分で勉強して分からなかったことを質問するのもアリです。
初心者でも始めやすいプチ財テク⑩ネットバンクを利用する
銀行の業績が振るわないと言われてからもう結構経ちますが、最近大手の多くの銀行の各種手数料が上がってきましたね。。。
そこでおすすめなのがインターネットバンキング、略してネットバンクの利用です。
ネットバンクにもインターネット専業の銀行、実店舗を持つ銀行が持つインターネットサービスなどいくつか種類がありますが、
下記のような特徴があります。
- ATMや窓口より振込手数料がお得
- 定期預金など比較的金利が高い
我が家は保育料のと家賃の支払いは毎月大手メガバンク、地方銀行のATMから振り込んでいました。
銀行残高がいくら以上、且つ給与支払い口座に指定されている、など条件を満たしていれば
月3回までのATMからの支払いは無料で、我が家もその条件はクリアしていました。
自宅と職場近くにその銀行のATMがあったので、そんなに不便に感じず毎月ATMからの振込を利用していたんですよね。
が、2020年4月から同じ系列の銀行への振込もATMからだと手数料を取られるようになりました。
その額1件で1回220円。2件だと440円です。
それが毎月発生するので440円x12か月で1年で5,280円です。結構な金額です。
そこでそれらの銀行のネットバンクを開設し、ネットバンクから支払いをすると同行への振込手数料無料、他行でも月2回まで無料になりました。
年間5,280円の節約です。
更に我が家は持病で最近オンライン診察も利用するようになったので、他行に振込をすることが増えてきました。
調べてところ、元々開設していた住信SBIネット銀行から毎月3件まで手数料無料で振込ができることが分かりました。
この手数料無料回数は商品・サービスの利用状況によって変わってくるのですが、1番低いランクでも月に1回振込手数料は無料になります。
もし現在振込手数料を支払っているものがあればネット銀行の利用を強くおすすめします。
1件数百円でも、年間で考えるとばかになりません。
おそらく今後支店を持っている銀行でもこれらのネットバンクが優遇される流れはどんどん進みます。
人件費、家賃など支店を維持するコスト削減のため店舗数も減ってくることが予測されるので
セキュリティ対策をしつつ、早いうちからネットバンクに慣れていったほうが良いと思います。
おわりに
「財テクとは何ぞや」の解説と、初心者向けの資産を減らさないノーリスクでできるプチ財テクを紹介しました。
株や投資信託はちょっと、と抵抗がある人は多いと思いますが、資産運用しなくても
色んな形でお金を増やしたり、出ていくお金を減らしてお金を守ったりできます。
元本割れがない分、手軽に試せるものばかりかと思うので是非試してみてください⭐
追って投資初心者さん向けの財テクもこのブログで紹介するので、また覗いていただけると嬉しいです🤗